日本で、運動会の競争を
「みんなでゴール」
にして順位付けないようにしたとか、
そんなニュースが流れて、日仏家庭で長くこちらにいる日本人の方とか
「おかしい、おかしい、絶対おかしい。」
とつぶやいていましたが、、
私も、競争しないと、能力は伸びないと思うので、
順位とかある程度つけることは大事だと思う主義。
あるコンサルタントの人が、高校生に教えていた時に、
はじめは全員できなかったのに、一人ができたら、
みんな負けたくないという思いから、次々と成果があがり始めた
という話を聞いて、
ほんと競争っていうのはある程度大事!!
と思ってましたが、、、、、、
夏、日本滞在中、
順位が気になる人の話をしている方がそばにいて、
聞き耳立ててたら、
その方、本気で
「順位をそんなに気にしなくちゃいけないなんて人、ほんとおかしいわ。」
などと文句いってらして、、
「。。。。」
になりました。
まあ、、そういう風潮なんですね今、、、
ところで、フランスはというと、
ふと今日気がついたのだけど、
ケイケイがプリントをして、先生に答え合わせをしてもらっても、
100点とか60点とか、そんな点数では評価してません。
全部できたら、tres bien(よくできました)
一つでも間違えたら bien(できました)
見たことないから知りませんが、
多分かなり間違っていたら、 pas compris (理解してない)
ってな感じ。
フランスの代表的な勉強法、dictee(言葉を聞いて、文字に書く)勉強法なんて、とんでもない。
20満点からはじまって、
例えば、アクセント一つかき間違えても、マイナス1点。
とにかく、ちょっとでも間違えていたら、マイナス。
で、もちろん長い文章だと、間違える数も多くなって、20個以上間違えるなんて、ありえる話。
だから、即効0点になる可能性あり。
でも、40個間違えても0点(笑)
点数の付け方が、一定じゃないから、
まず、正確に人と比較できない。
運動会もないから、走る競争で誰が一番なのかもわからない。
ということで、自然に競争しない土台がフランスにあった。
あんなに
「フランスが一番、一番」
といいまくっている国なのに、なんだか不思議。
まみ
よくいってくれた!!!!!メルシー!すっきりした! この 名前のURLにいれてみたのですが、運動会!!!!!!やいrましてね 、、、まあ打ちは一年生だったから、徒競走、だけが、競争協議だったんだけど、せんなんて、あのパーんっていうピストル耳負債でなり終わってから走って三位になってましたが、徒競走、そして、一番怖いのが、「騎馬戦」!!!うちのぱぱ、「 唖然!!!」 「信長の時代から変わってないじゃん!軍隊みたい」 と。。。
なんか、小さいところにまだ、のこってますよねえ~、日本の悪い意味での大和魂!
みきじょ
そうそう、減点法よね、フランスの聞き取りテスト。
長男がフランスの学校へ行っている時、クラスの半分以上が0点だった事が度々ありました。
マイナス13点って言う子もいたとか。
間違えたところより、出来た所を褒めてよぉぉぉと思ったものでした。
うちの娘、イタリアに帰って来てからフランス語の授業で、先生のいう通りに聞き取りをしたら、だいぶ×をもらってきました。
「だって、先生の発音はこうだった!!」
と怒る彼女。
先生はイタリア人なんだから、フランス語の微妙な発音を完璧には出来ないのよ、、許してあげて。。。
ulala
mamiさん
「騎馬戦」なんて、今の時代もするんですか!!
私もやったことありませんよ。そりゃパパもびっくりだわ!
みきじょさん
イタリアの先生の発音がそうだった、、、って子供って正直(笑)
かくいうケイケイも、私の発音のまま書こうとするので、最近子供の勉強みるのがきつくなってきました(汗)