フランスの幼稚園の年長さんに入った時の先生の子供のチェックの一つに
ランキングに参加しています♪モチベーションアップのため今日もクリックお願いします♪
子供に多い鏡文字(左右反対文字)
◯頭から手がでていない、体から手が出てる程度の絵がかけるかなどがありますが、まあ、年長さんに入るぐらいではこの程度できればよかったものも、
これが小学校に入る前には、
◯ 30まで数えれる
◯ ブロック体の大文字が書ける、小文字が読める
◯ 筆記体が書けるようになってる
などの項目がでてきます。
なので、幼稚園の年長さんでは、文字を書く練習も多くなり、
家でも、できれば機会があれば、書かせて下さいてきなことが言われるようになります。
そこで、家でアルファベットを書かせてみて、時々気になるのが
鏡文字
もしくは、
左右反対文字
鏡文字というのは、鏡に映してはじめて読める文字。
右から左に逆さに書かれた文字や上下が反転になった文字のことです。
左右反対文字は、13と書くところを31って書いたり、文字の読みが反対になること。
でも、鏡文字は4,5歳の頃の子供にはよくあることで、特に心配するようなことではありません。
どうして鏡文字になるのか?
基本は、目からはいってきた情報が右脳でイメージされて、
左脳で解釈されそれを文字として書くのですが、
左脳が発達していない子供は、そのイメージされた文字その物を書くので鏡文字になるとか。
健康な大人に鏡文字で書く人があまりいないのは、子供の時からの訓練して矯正してきたからです。
でも、左利きの人は結構頻繁に、他の人でもたまにスラスラに鏡文字が書ける人もいます。
だいたい、右脳を発達させると、いろんな物をイメージとして捉え、
記憶力や物事を整理して考える力とか、もちろんイメージ力が付くのだから、
絵のセンスがよくなったりと、脳にとってもいいのだから、
鏡文字が書けるって、実はすごいことじゃないの?
と思っていたら、
ダ・ヴィンチ・コードにも出てくるレオナルド・ダ・ヴィンチが鏡文字で書いていた!
レオナルド・ダ・ヴィンチだけじゃないく、アインシュタインも鏡文字を書いていたらしい!
ということで、反対に右脳の訓練のために、鏡文字を書いたりするぐらいだそうで!
レオナルド・ダ・ヴィンチの場合は、子供の頃に誰にも構ってもらえなかったので、
鏡文字を補正されなかったとか、自分を認めない学会にわざと書いていたとか、
色々言われていますが、、、、
4~6歳で、鏡文字で書いてしまう子供は、至って普通の現象で、
反対に、イメージを司る右脳がちゃんと働いているんだ!
と思いながら、根気よく、普通に書けるように教えていけば普通に書けるようになっています。
鏡文字を書けるにはこしたことはないけれども、普通の文字も書けないと、将来困るので、
やっぱり書けるようになる訓練は必要です。
うちの子供達も経験した鏡文字、左右反対文字
ケイケイも、5歳の時に、鏡文字を普通に書いてました。
っていうか、CPの時なんか普通に書けるようになってたのに、
長い夏休みが終わった後に、また鏡文字になっているのがあってびっくりした。
長期の休みは、文字の書き方すら忘れさせるのか!?
と思ったら、5歳になったミミも意識しないと鏡文字になるみたいで
時々「う~ん間違えた」と言っています。
アルファベットの 「b」 と「d」の違いが難しいらしい。
日本語の「さ」と「ち」もかるた取りでよく間違えます。
そして、最近100まで数えれるようになったけど、
数字を見て、41を14、32を23のように、どっちに読めばいいのか分からないことも。
5歳のミミ。最近はよくお絵かきをします。
「ママ~見て~。」
「うん、(ちゃんと体から手もでてるし、指が5本あるし)上手にかけてるね~。
でもどうしてケイケイ小さくて、ミミとママは同じぐらいの大きさなの?」
「ケイケイは赤ちゃんで、ミミは大きくて10歳で、ママは14歳なの♪」
え~~~~14歳って、なに?この噴出しにある数字のこと?
4の位置が反対で、左右反対文字になってるし、、
ていうか、14を41にすら書くの間違ってて、40とかになってるし。
40歳って、まだ、ママ、40歳になってないし。。
若く年齢詐称するならまだしも、
高齢に年齢詐称しなくったって。。。Σ( ̄ロ ̄lll)
「これ上手に描けたから、明日、学校に持って行く♪」
はいはい。そうですか。特に説明はしないように・・・
ということで、まだもう少し、5歳児との鏡文字、左右反対文字の修正は続きそうです。
コメント