せっかくだから辞書について語るぜ!

ケイケイがCE2になった時に、学校からの学用品のリストに

子供の年齢にあった辞書(poche 携帯用)

と言うのがありました。

第一部 辞書との戦いの始まり

ということで、お店に行って辞書の棚を見ていると、

ケイケイより大きなお子さんを持つママが目の前に、、、

juniorジュニアから大人も使える普通のか、
どちらにしようか手を浮遊させながら。。。

結局、普通の大人の方を買っていきました。


Larousse de poche 2012


まあ、そうだよね。だってジュニアの辞書なんて使う時期短いし。

そこで、悩んだulala。


juniorジュニアは、7歳から11歳用、ということは中学校に入るまでは使える仕様になってる。
大人用は、確かに一生使えるけど、絵がほとんどなく、色もついてない
その点juniorジュニアは、体の細部が矢印で示されて言葉がかかれてたり、目に訴えるものがある。

だいたい、ulalaが子供の時、辞書なんて、結局ほとんど使わなかった。
おまけに、
「子供用なんてほとんど使わないから、大きくなっても使える大人用の辞書で十分」
と言われて、大人用しかもってなかったけれど、
他の子はいろいろ図解があった子供用でなんだかとってもうらやましかった記憶が。。

それに、絵がいっぱい入った子供用の辞書をケイケイはCPの時から使ってるけど、

な、なんと辞書なのに、
ケイケイったら

何時間も何日もずっとながめてたり、読みふけったり、
そこに書かれた絵を写したりしていた。

よっぽど興味深かったらしい・・・

それがとっても印象的だったので、少しでも興味がわく絵がいっぱいある方がいいかも。。。

悩んだけれども、家には、中型のMicro辞書はすでにあるし、

どうせミミも小型の辞書が必要になるから、
ミミにジュニアが渡る時に、ケイケイに小型の大人用の買えばいいや。

とジュニア用の小型辞書 Larousse junior pocheを買いました。


Dictionnaire Larousse junior poche

第二部 みんなの辞書と違う。。。

辞書は学校におきっぱなしになってるのだけど、結構使っているらしい。
そこで、みんなのを見て

ケイケイ「みんな、違うの持ってるんだよ。大人用なんだよ。」

最近、みんなが持っているという言葉を連発するケイケイ。またか。。と思い

ulala「ジュニア持っている子もいるでしょ?探せって言われた言葉は全部載ってた?」

ケイケイ「だって、今日は体のパーツを調べたけど、載ってない言葉もあったよ。だから学校の図書館で調べたんだ。確かに、僕の辞書には絵に矢印が書いてあって、すぐ体のパーツの名前が分かってとっても便利だったけどね。」

ulala「でしょ?大人用にはその図解はないからよかったじゃん。」

と収めた。

第3部 先生が大人用の辞書持ってきなさいって言った

だいたい、みんながって言って利かないと、だいたい先生がって言ってくる最近のケイケイ。
でも、今回は、本当に先生が言った模様。

ulala「先生はどうして大人用の辞書を持ってこなきゃいけないったの?」
  (だいたい、リストには子供の年齢にあったって書いてあったじゃん。)

ケイケイ「今から、大人用に慣れとかないと、大きくなってから不便だからだって」

何ですか?( ̄◇ ̄;)

いや、子供の時に、辞書の使い方や見方を習ったり、練習したり、調べ物するのは必要だと思う。

確かに、大人用のやつ細かいから見にくいので、慣れる必要はあるとは思うけど。。。

でも、大人になって辞書を見るかと言うと。。

実際、ulala、特に最近は、あんまり見たことないな。。。

いや、15年前、フランスに来た当時はさすがに辞書に頼り切りの時代があった。
でも、辞書で探すっていうのはものすごく時間がかかる作業で、
その後、電子辞書ができ、あっさりそちらに移行し
現在は、電子辞書すら見ず、全部、インターネット上の辞書で調べている。

今でもそんな状態なのに、
ましてや、ケイケイが大人になったら

本当に、分厚い本の辞書を見る機会があるのだろうか?

確かに、ネットが繋がらない時ぐらいは見る時があるかも。。。

今でも、自発的にPCを開いて、自分が知りたいことを検索して調べているケイケイ

この前も、↓形から検索エンジンでイメージ検索して、虫の名前を調べていたし。。。
虫の名前

その延長線が、大人になって本タイプの辞書を見るようには。。。

絶対ならないだろうな。。。。

高校とかで使うんだろうか?
試験とかPCはだめだけど、辞書は持って行っていいんだろうか?

先生いくつだっけ?50代後半。。。(;^_^A

第4部 今日テレビで取り上げられていたこと

◯現在の高校生は携帯でメッセージを送るのが普通。
先生が子供の頃にはなかったシステムなのに、今は、二人に一人は必ず持っている機器。
そこには省略されてフランス語を使い、確実に本を読むよりも、PCを使う時間の方が多くなり・・・・

◯今と昔では、周りの環境も変わり、子供達の発達する部分も違ってきてるんだ。
判断力や理解能力がさらに必要に・・・

のようなことが言われていました。
(その記事が見つけられず、ちょっと文章が曖昧でごめんなさい)

最近、つくづく思うけど、時代によってほんといろいろ違うよね~

第5部 辞書戦争、終結するか?

辞書

でも、やっぱ他の子と違うのもなんだから、そんな高い物でもないし、
辞書を買ってこようと素直に見に行ったのだけど。。。。

これさ。。大人になったら尚更、使わないよ~。

だって、字が細かすぎる上(目が疎くなる大人は読めない)
色もついてないので、ほんと見にくいから見るの嫌だわ。

と言うことで、小型の辞書ではなく、家にある中型microの辞書を代りに持たせることに。
絵はないけど、こっちのメーカーのこの中型辞書の方が字も大きくてとっても見やすい。

「これで先生だめだって言ったら、その理由を文書にして書いて下さいって言ってね。」

ということで、ケイケイは納得してそれを持っていくことに。

辞書の大きさが大っきいからだめって言うかな~?

その時は、まあ、大人になって使うかは分からないけど、
今使うために、小型の辞書買うだけなんだけどね。

ulala的には、辞書で探すのに時間がかかっちゃうより、
探す時間を短くして、理解する時間を長く取れる方がいいと思うんだけどな~

なんか、細かいことに厳しいわ~先生~~

↓新学期からこんなんだったし。
フランスの新学期、分からないこといっぱいです。
http://francelife.linkulblog.net/e141377.html

余談 スリッパは信じられないぐらい奔放

ちなみに、この先生、先日イギリスの学校に、研修かなにかで行ってきて、

イギリスの学校では、みんな教室ではスリッパ履いているのよ。
その方が音が静かだから、これからスリッパ持ってきなさい

とお達しが出たところ。

フランスの学校では普通はしないその習慣に、親達も右往左往。

普通にかかと付のフランスのスリッパ持ってきた子から、

アニマルの顔がで~んとついてる、でっかいもこもこ顔スリッパ持ってきた子から、

(こんなん学校で履いてていいの?(笑))

今だに持って来てない子まで、

いろいろ・・・

うちは、悩んだあげく、モコモコが内面についているクロックス持たせました。

変なところは、寛容なんだけどね、先生。。。

追記:

ケイケイに中型の辞書とジュニアを2つ持たせて、先生に聞いてもらったら、

ジュニアの辞書でいいとのこと

よし!