日本の教科書は、日本国籍の学齢児童(日本の義務教育年齢児童)は、フランスでも教科書の配布を受けることができます。
そして、その配布が丁度今頃なのですが、、
2010年度の教科書予約は、実は、
2009年8月31日までにしなくてはいけません!
そのことに気がついたのが、2009年の9月に入ってから。
ということで、9月でも遅くないかメールを送って聞いてみたのですが、、、
返事きませんでした=( ̄□ ̄;)⇒
でも、夏休みに日本の小学校に体験入学について聞いてきた時、フランスでも教科書配布がある話をすると、
「まあ、でも、地域によって使用する教科書は違いますから」
と言われ、なるほどと思ったulala。
第一、教科書あっても、それに加えて指導書でもない限り、活用できるかは疑問。
まあ、体験入学の時に、教科書買うなら二重になるし、、
ま、いっか、、、と思い、忙しさにかまけてメールの返事がこないことを気にかけてもいなかったのですが、、
その話を友達にしたら、
「今から頼めば、後期の分がもらえるかもしれないし」
と言われて、そっか、じゃあ試しに、と思い直し、3月になった今、教科書配布について
今度はメールではなく、電話してみました。
すると、
「教科書配布の時期になると、オタク様のような問い合わせをしてくる方が増えるんですよね。」
(苦笑)
「でも、教科書を予約しても、転勤でフランスを離れる方など、受け取りに来られない方もおりますので、
今すぐ申請すれば、配布される可能性は十分あります。」
という解答。
8月31日までに受けた申込書を元に、教科書がフランスに送られてくるのだけど、
受けとらない人もいるので、待ちリストに入れてもらうことができるらしい。
ということで、郵便やさんが朝11時に郵便物を回収にくるので、
急いで、申請の準備して郵便ポストに。
しかし、この申請の作業がすっごくアナログ
1.まず、申請するための書類をゲットするために、返信封筒を入れて郵便で送らなくてはいけない。
2.その後、送られてきた書類に記入して、また返信封筒に書類を入れて郵便で送る。
3.その後、パリ在住なら、大使館配布だけど、地方なので郵送代を払って送付してもらう。
この1。の申請するための書類をゲットの部分だけでも、HP上に印刷用書類を載せておくか、メールで送付すればかなり簡略されると思うのだけど、、
まあ、とにかく、今、2。まで終わりました。
ケイケイの小学校1年生用、日本の教科書がもらえるかもらえないか?
ちょっとドキドキです(≧▽≦;)
↓教科書無償配布のご案内ページ
http://www.nihonjinkai.fr/kyokasyo.html
まみ
Ulala!!
そうだ!もっといえ!!!日本の政治は子供に冷たいのだ!!!!
今ーひそかに 日本は 義務教育も 有料だし!インターなんて月20万前後だー韓国学校もそうだーそこで在日韓国人がとっても怒っているという記事が載っていたー在日韓国人なんてもう日本人と同じだーこの差別をなんとかしてくれということですー。まさにそうだ!ケチなのだ!!!インターナショナルスクールだって認可されればうちだってうつりたいくらいなのに。。だからインターナショナルスクールは 仕事で来る会社が払う駐在員の子供とあと特別な金持ちの子供しか入れない(泣) ハーフはどうなるんだー。。そうです。。。うちもそうだけど
金髪の子がランドセルをしょって片言の日本語(うちもそう)はなしていますー。。
ところでー 岡本太郎の名言集ー
たくさんあるんだけどー昨日はまったサイトをおしえちゃうねー
感動したぞ
http://www.great-saying.com/w-okamototarou01.html
みきじょ
日本の教科書、補習校に通っている間はもらっていましたが、使ったのは授業のある国語だけ。。
他の教科は、こちらの学校の先生が興味があるとおっしゃるのであげてしまったような??
補習校をやめてからは、一度ももらった事がない(笑)
だって、邪魔なんだもん、誰も見ないし (;→д←)
なんて事を言っているのは、私の周りでも少数派です。
皆さん、ちゃんと申し込んでいらっしゃるようです。
体験入学はいいですよ。
日本語が飛躍的に伸びます。
日本の学校は、給食当番や掃除当番、プールの日などがあって、うちの子供達はとても楽しかったようです。
ulala
まみさん
http://www.great-saying.com/w-okamototarou01.html
見ました!ほんと~名言集!すばらしいわ!とてもためになりました!
良いサイト教えてくれてありがとう!!
みきじょさん
ですよね、、教科書だけぽんってもらっても、、、活用できない(笑)
こくごの本は、いろんなお話が載っているので、読むだけでも楽しいかなと思います。
体験入学、毎年させてあげたいと思っているんで、
子供が楽しめるなら、なおさらいいですね!
日本語も、それでぐんぐん伸びていって欲しいわ♪