子供達が新学期に入り、必要な物を揃えきったと思っていたのだけど、、
「追加の用品」と言うことで、
6 intercalaires et des pochettes transparentes format A4
バインダー用の見出しと、バインダーに閉じることができる透明の袋
を持ってこいと、ケイケイがもらってきた紙に書いてあるので、
わざわざ購入しに行って、もってかせると。。。
「6 intercalaires見出しはいらないって言われた」
えっ?昨日もらってきたばっかりの紙にいるってかいてあるじゃん!!
いらないなら、書かないでよ!! ヽ(`Д´)ノプンプン
Un stylo bille a encre rechargeable(surtout pas de stylo encre)
インクが入れ替えできるボールペン
この他に4色のボールペンがリストにあったので、ノートに書くためのペンなんだろうと思われる。
フランスでは、鉛筆で書くことよりも、ペンでノートを書くことの方が一般的。
で、お店に行くと、まず、Billeで、インクを取り替えられる物がない!
Rollerならあったので、これはこれでよしとした。
↓違いはこちら
http://fr.wikipedia.org/wiki/Stylo_%C3%A0_bille
http://fr.wikipedia.org/wiki/Stylo_roller
ようするに、水性Rollerと油性Billeの違いらしい。
でも、消せるものでなくてはいけないらしいので、それならばRollerのはず。
もともと、リストの方が正確じゃないんじゃないかしら?
で、ノートに書くなら、黒インクの方がいいだろうと、黒を買ったのだけど。。。
次の日、
「ペンは青色じゃないとだめなんだって。」
キィーーーー
↓この文の中に、bleu(青)と言う文字がありますか?ないでしょ???
Un stylo bille a encre rechargeable(surtout pas de stylo encre)
どうして、黒じゃだめなのよ!まったく!!
そして、サインペンで書くタイプの小さいボードの字を消すやつ。
去年は付属に付いてた、小さい字消しをそのまま持っていったのだけど
どうしても、ボロ布を持ってこなくちゃいけないらしい!!
ボロ布のサンプルまで渡された。
去年も使っていた色サインペン。そのまま持っていっていったけど、
12本もってくればいいんです。16本はいらないんです。
だそうだ。
も~~~。
リストは多分全クラス一緒なんだろうけど、先生によって、言うことが違うんだろうな。。多分。
とりあえず、全部、揃ってよかったよ‥‥‥ホッ・・・・
しかし、まだまだ、新学期の混乱は続く。
今年からdictée(文章を聞いて、その文字が正確に書けるかの練習)が始まったケイケイの学年。
連絡帳に
「auto dictée」
と書いてある。
これはさすがに、さっぱり分からなかった。。
さすがに、このdictéeは日本ではない勉強法だからね。。
旦那曰く
「自分で勉強することだろ。」
自分でってどうやって?人が読まないってこと?
で、調べてみたら、こういうことらしい。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Auto dictée
• Tu relis tous les mots à apprendre aujourd’hui en les prononçant.
• Tu fermes les yeux et tu essaies de les répéter.
• Tu caches
• Tu te les dictes en écrivant dans la case 4.
• Tu contrôles.
• S’il y a une erreur, tu regardes et tu prononces le mot à voix basse. Tu fermes les yeux pour le
voir et l’entendre dans ta tête.
引用元 http://www.occe03.com/uploaded/mots.pdf
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
1.発音しながら文を覚える
2.目を閉じて、言って見る
3.紙を隠して
4.紙に書いてあったことを書く。
5.自分で添削
6.間違っていたら、見なおして、低い声で発音する。そして、頭の中で参照できるように目を閉じる。
だそうだ。
これが、娘のミミの時には、なんでもなくさら~っとこなせるようになっているんだろうけど、
ケイケイの時は全部初めてのことだから、いろいろ知らないこともいっぱいあるわ~~
mikenoko
こんにちは
私のところも同じだったので、思わず飛び出してしまいました(笑)。よろしくお願いします。
全部そろえたと思ったら、バインダーの見出し12枚、21x29.7のルーズ・リーフ200枚 (カリフールで買えば、50%増なんていう情報まで)を用意しろと。
それにしても、ぼろ布のサンプルとか、12本でいいサインペンとか、青のボールペンじゃなきゃだめとか、結構きっちりしてますね。
オート・ディクテ。。 娘が“一生懸命覚えようとすれば” まあなんとかなりますが、“ぬきうち”デクテはもうお手上げです。 私なんて、文章を覚えることすらできません(汗)。どこのフランスの小学生も同じことをしてると思うと、なんだかうれしくなってきました。
みほっち
Ulalaさんでも分からない事があるのですね!
本当に、新学期は毎回頭が痛いです。
わからなくてお店に聞いてもお店の人が間違えたり、そう、先生が間違えた事を言ったり。指定もめちゃめちゃ細かいし。無駄に細かいし。
今年の教訓。
レシートは必ず取って置き、名前は初日はなるべく書かないで持っていく。
ノートぐらいだったら間違われてもいいのだけど、使いようがないものだと本当にブルーになります。
ulala
みほっちさんお久しぶり!
いやいや、いつも私は分からないことだらけですよ。
なので、毎日学んでいる毎日です♪
ホントですね。今まで、そんな細かく言われなかったでの、
私も来年からはレシート保管実行します!
まあ、文房具だから、家でどこかで使うかもしれませんが、
マジで。。今年は無駄買い多かったわ(-。-;)